人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4/12 花の古刹をめぐるハイキング

昨日の雨の降りようでは、今日はお天気になるかしらって すごく心配したけれど 晴れて良かった!(^O^)
朝から快晴で富士山も美しく 東名高速から圏央道とどこを通って行っても 桜が満開で車窓から桜見物をしながら~
富士川SA 厚木SAと休憩しながら 関越道を 東松山ICで降りて 埼玉県 比企郡 ときがわ町へと走る。

車窓からの富士山とさくら カメラを向けているうちに走り去っちゃうので~~
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14275731.jpg
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14280281.jpg

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_18165062.jpg

ミツバツツジで有名な 正法寺へ寄る。
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_18174882.jpg
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_11345220.jpg
丁度いい時期に当たって 満開できれいなミツバツツジが見られた。
裏山の自生している群生地にも登って楽しむ。
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10495403.jpg
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10311027.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_11271525.jpg

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_11283512.jpg


帰りに ご住職さんとご近所の方が 見送って下さり 篭に山盛りに盛った「のら坊菜」という名前の 菜花を摘んで 「遠くから来てくれて~~皆で分けて~」と下さった。
人情に触れた思いがして ほっこりした。

菜の花の一種で この地方独特のものらしい。後から寄った ときがわ町の物産館でも売っていて そこで貰った「のらぼう菜のレシピ」に 
「比企の伝統野菜で 江戸時代の代官が農民にタネを配り この周辺で栽培されて江戸時代の天明・天保の飢饉のときに役立った野菜として有名になって食糧事情が悪い江戸時代に多くの家で栽培された」という事が書かれていた。
お浸しと 胡麻和え 炒め物として食べたけれど 茎が甘くて 本当に美味しかった。ありがとうございました。



慈光寺入り口から 山上の1300年続くお寺まで ゆっくりと桜を見ながらのハイク。
「里桜コレクション」として54種類のさくら。 往復4kmの参道の 両側を歩きつつ 歴史遺産の間に 咲く桜を愛でていく。
どのさくらにも 大きな木札が かけられていて名前を知ることが出来る。
こんなにもたくさんの種類の桜を見ることなんて初めて~~


歩き出すとすぐに 女人堂 お参りして行く。ここはソメイヨシノが 満開だった。上がっていくと 咲き始めの八重の 「思川桜」
お目当ての「御衣黄桜」はまだつぼみだったけれど しだれ桜が良く咲いていた。

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_11545333.jpg
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_11545707.jpg


4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10044259.jpg
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10053365.jpg
「やまべにしだれ桜」
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10160444.jpg
山道を登って行くと 何やら大勢のカメラマン バードウォッチャーだ。カメラを向けて鳥を狙っている。聞いてみたら「黄連雀」がいるよ~~って
ここのシャガはもう終わってしまっていたけれど シャガの漢字表記を初めて見た。こういう字を書くんだ~一つお勉強しちゃった!^o^

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_06332178.jpg
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_06325714.jpg

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_11572906.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_11572201.jpg



慈光寺は 国宝のある開山1300年の歴史の名刹として有名 なお寺で 阪東九番の札所霊場としても有名。
階段を上って行くと 鐘楼があって突いてみると 荘厳な響きがした。小林一茶の写経の写しや 空海の書の石碑などあった。
「都幾山 慈光寺 青石塔婆」 にはサンスクリット文字だろうか? エキゾチックな文字が~

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_15361810.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_15364419.jpg


境内には 奈良時代に植えられたという 県指定天然記念物の「たらよう」の大きな木が 植えられてあった。ハガキの語源になった木で 今でもこの葉っぱに書いて 切手を貼って出すことが出来るという。
 
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10434283.jpg
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10440078.jpg


花の寺にふさわしく 桜、タムシバ、ハナモモ、ツバキ、ニリンソウ、桜草、レンギョウ、ムラサキナバナ、
シャガ 菜の花 春の花に満ち溢れていた。

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_15305854.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10465564.jpg


坂東三十三観音 霊場9番札所 になっているという 霊山院 観音堂へ。
煩悩の数と 同じ108段の 急な階段を上って行く。観音堂の天井には 左甚五郎作と言われる「夜荒らしの名馬」が飾られてあった。

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_15492116.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_10520523.jpg


帰り道の参道は さくらコレクションを探しながら~ 山野草を見つけながら~農家の家は どの家にも 桜やミツバツツジが 植えてあるので あまりに見事なものは 寄り道して見せて頂きながらの ゆっくりウオークは 青空のもと 本当に気持ちの良い日。
「雨宿り」という 白い八重さくら
4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14101814.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14102860.jpg

山道にはカタクリの花やエイザンスミレ この花は?

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14191056.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14191942.jpg

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_16110616.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_16044417.jpg

4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14011615.jpg4/12 花の古刹をめぐるハイキング_a0270950_14001528.jpg

春の一日 自然の山里の道を歩き 歴史遺産にも触れて 清楚に優雅に 華麗に咲く桜をたっぷりと眺めることが出来て本当に楽しいウオーキングだった。
今日の歩数 13567歩

頂いたのら坊菜と 帰り道に摘んだワラビと 春の香りで 家に帰って美味しいお酒を 飲んだ事は 言うまでもない(^O^)

by mayocyan | 2017-04-15 10:54 | 小さな旅
<< 4/15 さくら 見納めウオ... さくらウオーキング >>